バイク用品レビュー
届いた模造品w 先日、ヤフオクにて模造品と知らず落札してしまったのだが(笑)、その模造品が届いたのでレポートするw。 正規品と模造品の見分け方が分からない方の手助けとなり、被害にあう方が少しでも減ってくれれば幸いです。
ヤフオクにて落札したRSタイチRSB274模造品w(出品者撮影画像) ヤフオクにてRSタイチの模造品(偽物)を落札したw。
【送料無料】 キジマ ヘルメットワンタッチクリップ /401-20# 価格:1,320円感想(35件) ヘルメットのワンタッチクリップについての商品レビューです。 アライやSHOEIのヘルメットをはじめ、ヘルメットのあごひも(ストラップ)の着脱はDリングに通す方式が一…
☆【ネコポスで送料無料】【REIT】エアーヘッド ベンチライナー内装 ムレ防止 ヘルメット 貼り付け ヘルメットライナー ヘルメット貼り付け インナー 【バイク用品】 価格:3,600円感想(11件) バイク用品店で、こんなグッズを見たことないですか❓ これ、ヘルメ…
まだ9月で残暑厳しいところですが、北国では最低気温が既に一桁台のところもあり、そろそろ冬装備を検討する時期になってきました。 今回は、社外製グリップヒーターでは定番のキジマ製グリップヒーターの商品レビューです。
※自作ハイスロ化は、自己責任でお願いします。 自作ハイスロ化の第二弾。 以前、塩ビ管を加工した自作ハイスロ化をご紹介しましたが、塩ビ管を加工するのに技術と手間がかかるし、微調整も簡単にはできないので、難しい作業でした。 今回は、アルミテープを…
寒い時期におすすめのハンドルウォーマーのご紹介です。
デンソーとNGK、イリジウムプラグは、結局どっちがいいの? バイク乗りなら一度は考えたことのある永遠の謎?ですよね。 そんなデンソーとNGKから発売されているイリジウムプラグを、両者比較インプレッションすることができました。 個人の感想ですが、ご参…
3年ほど前に南海部品で買ったライディングシューズ。3年も使うと革がボロボロとなっていて、そろそろ新しいライディングシューズに新調したいのですが、バイク用のライディングシューズって1万5千円以上するものがほとんど。バイク用ってなんでも高い…。 先…
【送料無料】 キジマ ヘルメットワンタッチクリップ /401-20# 価格:1,320円感想(35件) ヘルメットストラップをワンタッチで脱着できるバックルを取り付けました。 簡単にレビューしてみたいと思います。
フリーズテック FREEZE TECH フルレングスタイツ ブラック タイツ 冷感シャツ 黒 氷撃 冷感 猛暑対策 熱中症対策 汗 アウトドア メッシュ 作業服 サイクルジャージ 夏用 ランニングウェア メンズ スポーツ パフォーマンスライン 価格:5,830円感想(2件) 南海…
https://www.shoei.com/products/helmet/jet/j-force_iv/ 現愛用のヘルメット、アライのSZ−RAM4を購入してから既に6年も経過しています。 今回は、ショウエイのJ−FORCE4を購入しました。 SZ-Ram4と比較しながらレビューしたいと思います。 SZ-Ram4から買い…
【ENDURANCE】汎用 グリップヒーターHG120M ホットグリップ/電圧計付/5段階調整/エンドキャップ脱着可能/全周巻き/バックライト付/ 価格:10,890円 冬のバイクの定番と言えば、やっぱりグリップヒーターではないでしょうか。 冬のシーズン前にグリップヒータ…
ついに、僕のTMAXもバーハン化しました。メーター周りもリニューアル化してカッコいいでしょ(笑)。
☆ファミリーユサ小倉店、ついに閉店... 小倉の方はもうご存知かと思いますが、 ファミリーユサ小倉店が小倉北区内に移転し、二輪用品の販売からは完全撤退するそうです。
旭風防特集第2弾は、布たれをブラックに変更したバージョンの紹介です。
旭風防 No.99スポーツ ウインドシールド パイプハンドル車 クリア No.99スポーツ 高さ460mm×幅560mm×厚さ1mm 価格:9,890円感想(3件) W650に乗っていた時代に取り付けていた旭風防。 数回にわたり、このスクリーンについてレビューしたいと思います。
TVでユニクロの防風暖パンのCMが流れていて、 それを見てパッと思いついたことが、 防風って・・・これ冬にバイクに乗る時使えるじゃん! ってこと。ネットでユニクロの防風ウェアについて検索してみると、 僕と同じこと考えているブロガーさんがいて、検…
M&HマツシマH4 12V60/55Wバイクビーム「S2」 イエローヴィーナス 高効率ハイパーハロゲンバルブ 価格:3,366円感想(1件) 今年6月のル・マン24時間レースをネット観戦していたときのこと。夜間走行シーンにて、イエローライトで走行するマシンのカッコ良さに痺…
訪問日:8月23日水曜日 ファミリーユサ小倉店へ行ってみました。
※自作ハイスロ化は、自己責任でお願いします。 ハイスロ化すれば、アクセルレスポンスの向上とアクセル操作量の軽減につながりますが、専用のハイスロキットは高価です。 構造は、スロットルの直径がノーマル比で大きくなっているだけなので、 ノーマルスロ…
今日、ファミリーユサ黒崎店を訪れた。 すると、こんなお知らせが・・・ 2017年5月をもって、ファミリーユサ黒崎店が閉店するとのこと。 馴染みの用品店が無くなってしまうとは・・・。
TMAXを検討されている方で、最も気になっていることの一つが、トランク容量の小ささではないでしょうか。 もともとスポーツバイクとして誕生したTMAX1型と2型。なので、トランク容量はヘルメット一個+αの最低限の容量しかなく、ハンドル下のグローブボックス…
防風効果は高く、お値段もお手頃な旭風防。ただ、以前の愛車のTMAXに着けていたロングスクリーンのような防風効果を得られないかと思ってスクリーンの高さを調整してみることにした。 まずは横から。これが一番低い状態。これでも十分防風効果はあるし、垂直…
W650でETC車載機の搭載で悩んでいる方は、ご参考にどうぞ。 ==== W650で分離型ETCを装備した場合に問題になってくるのが、車載機本体をどこに設置するかということ。もっともポピュラーなのが、車載工具を取り払い、その場所に車載機を設置するという方法。…
納車時は、スクリーンも何もなしの状態だった。 で、納車の日は台風吹き返しの強風が激しく吹いていて、吹き飛ばされそうになりながら運転して帰った(笑)。これまでの愛車のTMAXに装備していたような大型スクリーンは無いかと探してみた。 ネットや通販サ…
ファミリーユサ(解説:地元福岡で有名な、カー用品バイク用品大型専門店)の大宰府西店が5月31日をもって閉店するとのこと。最後の記念にと思い、閉店セールへ出掛けた。