僕がハンドルネームで使っている
“ztourer”
↑これ、何て読むの?
って疑問に思ってらっしゃる方も多いと思いますが(笑)、
読み方、なんて読むんでしょうね?(笑)
僕も分かりません(爆)。
という、僕のハンドルネームのお話と、
いつの間にか、ケータイホームページ作成で有名だったサイト
『魔法のiらんど』のホームページ機能が終了していたというお話です。
別にどーでもいい話ですが、お時間ある方はお付き合いください。
⭐各項目へのショートカットです↓
ハンドルネーム『ztourer』の由来⁈
実は、このztourerというハンドルネーム、
2001年頃、ケータイホームページを作成する際に割り当てられたURL(サイトのID)が、
ztourerだったのです。
それをそのまま現在まで(約20年間)使い続けています。
ztourerの読み方は分からない
えーっと、何と読むのかわかりません(笑)。
僕個人的には、
『ゼットツアラー』でいいのかな?と思います。
一方で、スマホの音声検索アプリのGoogleアシスタントからは、
『ズツーラーさん』
って呼ばれます(笑)。
ちなみに、当時のハンドルネームは、ZRでした。
当時乗っていた愛車が、ゼファー750RSでした。
バイクの型番がZR-750RSだったので、そこから名前を付けました。
今でもZRを名乗ってもいいのですが、
はてなブログを始めて既に11年が経ち、
今更ハンドルネームを改名するのも面倒なので、
ztourerのままでいいです(笑)。
魔法のiらんどのホームページ作成機能が終了していた件
ケータイホームページ作成、流行りましたよね。
当時はブログというものがなくて、
このケータイホームページが、各自のダイアリー(ブログ)代わりで、
ケータイ一つでインターネット上に自分の趣味と情報を発信できるツールでした。
2020年3月、ケータイホームページ終了していた
久しぶりにケータイホームページにアクセスしてみようと思って検索してみたところ、
魔法のiらんどのケータイホームページ作成機能と掲示板機能などが
2020年春に終了していたとのことです。
ガラケーからスマホが主流となって、ガラケーの遺産がまた一つ失われていくのは、
時代の流れとは言え、寂しいものがありますね。
あの頃、相互リンクして仲良くしていたホムペ友達の人たちは、
今ごろ元気にしているのかな。
僕はケータイマニアでした(笑)。
過去に、ケータイ情報サイトを運営していました。
僕は、実は昔からケータイマニアなんです(^-^;
2001年当時、ケータイ情報サイトを運営していました。
新型機種の噂や情報の提供と、
新機種発売となれば、発売日にケータイショップや電気店に出かけて、
新機種の新機能や使い勝手、
着メロやカメラ画質のレビュー等を掲載していました。
僕の新機種レポートや、ケータイに関する『裏ワザ』があまりにも詳しかったのか、
全国区のケータイ情報雑誌に、そっくりそのまま掲載されていましたね。
当時、ケータイは3台持ちしていました(笑)。
多くは処分しましたが、趣味で集めたケータイは数多く、
今でも大切に保管してあります。
いつか記事にUPしたいと思います。
スマホの時代は、心ときめくことがない。
手のひらに誰でもネット環境を持てるようになって、
何一つ不自由はなくなりました。
しかし、
スマートフォンの『端末』には惹かれるモノがないんですよね。
ガラケー時代、新機種が発売されると、
誰もが心をときめかせていた頃が懐かしいです。
当ブログのルーツは、魔法のiらんど時代に遡る?
現在は、バイク用品のレビューや試乗レポート、ツーリングレポートなど、
ユーザー目線でのレポートを当ブログにUPしていますが、
そんなルーツは、ケータイ情報サイトを運営していた頃からだったのだと思います。
そんな懐かしいお話でした(*'▽')