12月も中旬を過ぎて、今冬最初の寒波がやってきました。
九州でも雪が舞っていて、うっすらと住宅の屋根が白く雪化粧している寒さ。
バイクの防寒対策も、いよいよ本番って感じです。
今回は、ジャケットの中に着込むインナージャケットを試用レビューしたいと思います。
パッケージには、
『ジャケットのインに着込めば極上の暖かさ』
と書いてあります。これは期待できそう。
まずは外観チェックと試着
![]() |
NANKAI(ナンカイ) ストレッチインナージャケット SDW-8124 価格:4,510円 |
楽天の通販にて送料無料で購入しました。(↑の商品ページのレビューを書いているのは僕です)
素材自体は柔らかくて伸縮性のある生地で、商品名の通りにストレッチしても耐えられる感じ。
防風素材となっていて、風を通しません。
試着してみました。僕はいつもMサイズを着用しているので、これもMサイズを購入しました。
伸縮性があって、体にピッタリフィットしています。
(お腹出てる?いや、着ぶくれしてるってことにしてください…(笑)。)
ただ、気になったことが一つだけ。袖が短すぎるんです!
バイクを運転する時の姿勢のように、背中を丸めて腕を円形のようにしてハンドルを持つと、袖がまくり上がってしまいます。
これだったら、手首が寒そう(+_+)
購入される際は、普段着用しているサイズの1~2サイズ大きめの物を選んだ方が失敗しないと思います。
上から3シーズンジャケットを着てみました。
特に窮屈なこともなく、違和感もなく着られます。
着用して、気温3℃以下の極寒の中を走ってみました。
さて、試着しての実地インプレッションをお送りします。
っていうか、めっちゃ寒いです!雪が舞っているし(*_*)
バイクの気温計を見てみると、なんと3℃しかありません!
寒がりな僕には耐えられない気温ですが、防寒ジャケットのインプレをするには、もってこいの天気です(笑)。
しかし、驚くことに全然寒くないです!
今回試用しているインナージャケットを着用していなければ、外気温で体が冷やされ続けるのですが、
このストレッチインナージャケットのおかげで、外気で体を冷やされることはありません。
(この時着ていたのは、上から、3シーズンジャケット、ストレッチインナージャケット(当製品)、セーター、ヒートテック長袖シャツ、です)
たった一枚インナージャケットを追加しただけなのに、全然違いますね!
『インに着込めば極上の暖かさ』という謳い文句の通りです。
しかし、袖が短いので手首が露出してしまい、ここだけが寒いです。
必ず、通常よりも大きめサイズを選ぶことが必須です!
冬の定番は、グリップヒーターとハンドルガード(ハンドルウォーマー)
それにしても、雪が舞う程寒い冬空。
僕のスカブは、純正のハンドルガードが付いています。
指先に直接寒風が当たるのを防いでくれたりするので、
グリップヒーターが効率よく温まります。
究極は、↑このハンドルウォーマーですね。
グリップヒーターとハンドルウォーマーがあれば最強です!
もちろん、グリップヒーターはMAXです(笑)。
バイクを止めていると、ハンドルに楓の葉がヒラリと飛んできました。
秋は終わりを告げて、ライダーには厳しい季節…。
でも、寒くなっても、バイクには乗りたい!
今年の冬も頑張ります!