『これナンシーシー???』
って聞かれたことってないですか?
そう、ツーリング先でバイクを止めていると、オジサン達から熱い視線を送られて
声を掛けられることってありますよね(笑)。
今回は、そんなお話です(^^)/
以前、ほんの短期間だけカワサキのW650に乗っていた時があるんですが、
その当時、オジサンたちの注目の的でしたよ(^-^;
ある日、道の駅の駐車場にW650を止めてお手洗いから帰ってくると、
一人の70代前後の年輩のオジサンが僕のW650をじっと見つめながら考えている様子。
そこで、オジサンからひとこと声をかけられ、、、
「これナンシーシー?」
キタ――(゚∀゚)――!!って感じです(笑)。
(キタ――(゚∀゚)――!!って、もう死語ですね(笑))
「ろっぴゃくごじゅうですよ!」
と答えると、そのオジサンも若い頃にバイク(カワサキのW1)に乗っていたそうで、
「これW1?と思って懐かしいなーと思ってたら、
ディスクブレーキだからW3かー?と思ったけど、W3はダブルディスクだったから、
これはシングルディスクだからW3じゃないのかー…」
昔懐かしいスタイルのバイクを見ると、若い頃の記憶が蘇ってくるんでしょうね。
これナンシーシー?から始まるコミュニケーション(笑)は、
まるであいさつ代わりのようです(^^)/
見ず知らずの人と、バイク話が盛り上がります!
これもバイクの楽しい瞬間ですね(^_-)-☆
しかし、
ある旧車乗りの方からお話を聞いたことがありますが、
ツーリング先で旧車のバイクを止めると、
これナンシーシー?
と、毎回毎回声を掛けられるのでメンドクサイって言ってました(爆)。
うーん、わかるなぁ、その気持ち…。
ここは、長崎の生月島大橋です。
以前、TMAXに乗っていた時も、色んな人に
これナンシーシー?
って聞かれましたよ。
鮮やかなブルーが眩しくて、スクーター離れした太いリアタイヤが目立つTMAXは、
色んな人から注目されてました。
でも、スカブに乗り換えてからは、
これナンシーシー?
と 聞かれることが ありません!(笑)
どうせビクスクだから250㏄だろ?としか思われてないのかも?
ヨンヒャクなんですけどね…。
っていうか、そもそもツーリングしてるって思われません!!!(笑)
街にあふれかえっているビッグスクーターだし、
こんなデカいリアキャリアが付いているので、
単に通勤か買い物に行っているとしか思われないのかも(笑)。
これナンシーシー?
バイク乗りの共通言語ですね(笑)