訪問日:2020年9月21日月曜日(敬老の日)
気が付けば9月も折り返してシルバーウィーク。
天気も良く、気温も走りやすくなったので、
福岡市内にあるアップガレージライダース福岡店さんにパーツの売却に行って、ショートツーリングして帰ってきました。
アップガレージへバイクパーツを売却しに行きました。
せっかく天気がいいので、アップガレージにいらないバイクパーツを売却しに行きました。
売却したいのは、先日交換して不要となったバーハンドル一式、ヘタってしまったダンパー(そんなもん買い取ってくれるのか?)、そして、買って失敗したLEDヘッドライトバルブ(笑)。
これらをスカブのトランクに積んでみてびっくり。まさかバーハンドルがすっぽり入るとは思いませんでした!
スカブのトランク、恐るべし。なんでも入って驚くばかりです。
やってきたのは、福岡市博多区のアップガレージライダース福岡店さん。自宅から1時間半かけてやってきました。
いくらで買い取ってくれるかドキドキの瞬間です。
北九州にある某アップガレージ(二輪用品、四輪用品併売店)では、こういったパーツ(二輪車用)は通常50円とか100円で買い取られるのですが、、、
ライダース福岡店(二輪用品専門店)では、一式1000円で買い取ってくれましたよ!
やっぱり、二輪用品は専門のスタッフに査定してもらうのが一番です。
ちょっと遠回りして帰ります
シルバーウィークで交通量が多く、バイクで渋滞路を走るのは楽しくないので、ちょっと遠回りして帰りました。
ここは朝倉市秋月付近。のどかな田園風景が広がります。交通量も少なく天気もいいし、楽しく道は続きます。
八丁トンネルを通ります。以前は北九州から朝倉方面は、1.5車線の狭い八丁峠を延々と走らなければなりませんでした。
山間部に入ると、メッシュジャケットでは肌寒い感じです。インナーを着込んで走ります。
トンネルを出て、筑豊の田園風景を走ります。
すると、田んぼのあぜ道に赤い彼岸花を発見!思わずバイクを止めてしまいました。
よく考えたら、明日9月22日はお彼岸なんだよね。
あれだけ暑い暑いと言っていた夏がいつの間にか終わって、秋のお彼岸だったということに今さら気付きました。
何か今年は、新型コロナウイルスのことばかりに気を取られっぱなしで、こういった季節の移り変わりをしみじみ感じることってなかったなぁ。