北九州市内、新型コロナの第二波真っ只中!
新型コロナウィルスの緊急事態宣言が解除となっても、北九州市では第二波が発生していて、市民に対して外出自粛要請が出ています(2020年6月18日まで)。
小倉の街中を行き交う人は少なく、日本国中でこんなに寂しい街は北九州だけでは?と思ってしまいます。
市内の新規感染者数の多い少ないによって、人々が受ける心理的要素は大きく、感染者数の数字によって、街中の人の多さが反比例しているように思います。
北九州の人は、情報に特に敏感な人が多いです。感染対策もしっかりしていて、市長や知事の要請をしっかり守っている人がほとんど。なのに、なぜこんなに感染者が増えているのか不思議なくらい。
そんな渦中の北九州なのでどこにもお出かけ出来ず、バイクやツーリングの話題から遠ざかっていますが、
今回は久しぶりにスマホを購入したので、レポートしたいと思います。
楽天モバイルに乗り換え予定です。
以前から気になっていたau版Galaxy note8(scv37)を、GEOで中古で購入しました。購入後、すぐにauのサイトにてsimロック解除しました。
au版を購入したのは、近いうちに楽天モバイルへ乗り換え予定だからです
しかし、現状の楽天モバイルのサービスエリアは狭く、東名阪の一部のみとなっていて、それ以外ではau回線をローミングすることになっています(auローミングエリアでは月5GBまでの制限となり、超過分は1M の速度規制あり)。
ところが、八幡西区のエディオン店内入っている楽天モバイルショップのスタッフの話によると、九州でもエリア展開は既に始まっていて、福岡市の天神周辺に楽天モバイルの電波が飛んでいるようです。
ならば、北九州市内もエリア拡大されるのは時間の問題と思い、基本料が1年間無料(先着300万回線)のうちに乗り換えようと思っています。
楽天モバイルに乗り換えたら、乗り換えレポートをUPしようと思います。
Galaxy note 8(scv37) 辛口商品レビュー(笑)
わざわざGEOで中古ケータイを買ってこなくても...って感じですが、いまいちパッとしない機種が多かったり、ハイスペック機は手が出ないほど高額(Galaxy note10とか10万円オーバー!)なので、
中古ケータイを持ち込んで契約しようと思ったからです。
しかし、このGalaxy note8、現在愛用されている方には失礼ですが、あまり良い機種ではないです(ごめんなさい)。
大画面有機ELディスプレイは、息を飲むほどコントラストが高く、非常に満足が高いですが、ラウンドしたディスプレイが曲者。手に持っている時、縁のディスプレイが触れているようで、誤作動多発。スマホケースは必須のようです。
また、文字入力はとてもしづらい。サムスン製の日本語英語入力は、予測変換が弱く、英語入力時の記号を出すのに何ステップも踏む必要あり。Google日本語入力も試しましたが、僕の期待通りではありませんでした。
Xperia搭載のPoboxがとても使いやすいので、それ以上を期待するのはチョットナンセンスかも。
指紋認証は便利ですが、背面は使いにくいですね。サイドの方が使いやすいです。
内蔵スピーカーは良くない。
また、本体内蔵スピーカーの音質の悪さには閉口しました。モノラルスピーカーとはいえ音量は十分で、ステレオではないことは欠点に思いませんでした。
しかし、あまりにも高音域が耳に痛いくらい響く音質に、YouTubeやミュージックプレーヤーを起動するのが億劫になってしまいます。
そこで、設定からイコライザーを手動で調整してみました。上の画像が、僕が快適に聞こえる音質に調整したものです。
シャカシャカいう雑音は、これで随分と減ります。また、低音域が強調されてどっしりとした重みのある音質となり、トーク番組やニュース等が聞き取りやすくなります。
イコライザーを調整しても、端末の中でこもっているような音に、耳は心地よくありませんでした。
カメラの画質は結構いいです。
薄暗い車内から撮影した一コマ。地下駐車場で蛍光灯の明かり程度の状況で、ノイズの少ないクリアな画像が撮れました。これにはびっくり。
広角と2倍望遠のデュアルカメラとなっています。 これは、2倍ズームで撮影した画像。
接写する時、2倍ズームが使える恩恵は大きいですね。背景ぼかしも簡単にできます。
動画撮影も試しましたが、手振れ補正が利いていて滑らかな映像を残すことができます。でも、動画はXperiaの方が一枚上手かな。手振れ補正の威力は、ソニーの方が良いです。
あと、スタイラスペンが特徴のノートシリーズですが、使ってみて便利なのを実感。メモをキーボードで入力するより、手書きした方が早いですよね。手書きというアナログ的デバイスが、こんなにスマホにマッチしているとは気づきませんでした。
そんな感じのGalaxy note8のレポートでした。
使ってみて気付く欠点も多く、3日間使っただけでリサイクルショップに売却しました。
僕には、2年半使っているXperia XZ premiumが一番です。
だから私はXperia(笑)。