先日、ヤマダ電機に立ち寄ってみたところ、店内にカフェレストランがありました。
訪れたのは、北九州市八幡西区の則松1丁目交差点近くにあるヤマダ電機北九州八幡店。
折尾黒崎周辺では一番の大型店です。
カフェレストランと言っても、店内の一角にブースとして設けられた飲食スペースのような感じ。入口には、このようなメニューディスプレイが置いてあります。
画像右側にある、パンケーキが美味しそう。ちょっと店内に入ってみます。
パンケーキも食べてみたかったのですが、ちょうどお昼時でお腹が減っていたので、
メキシカンジャンバラヤのお食事セットを注文。ドリンクが付いて880円でした。
メキシカンジャンバラヤって言ってもピンとこないですが、ちょっとピリ辛のピラフって言ったら分かりやすいかな。
さっぱりしていて美味しかったです。
電器店内で、家電売り場を見ながらのお食事って不思議な感じがしましたが、
買い物と食事が同時にできるので、なかなか楽しかったです。
家電量販店は、もはや電器店ではなくなりつつあります(笑)。
電器店の競争が激しくなり、各会社で色んな事やってますね。
コジマ八幡店に行ったらミニ四駆コースが設置してあり、ミニ四駆のレースもやっているそうです。改造パーツも売っていて、その豊富さは、一般の模型店の比ではありませんでした。
元ミニ四駆をやっていた方は、きっと懐かしく感じられると思うし、再びミニ四駆を始めるきっかけになるかも?
エディオン黒崎店では、プラモデルコーナーが充実していて、ガンプラ作りのプロの店員さんがいるらしく、店内に精巧に組み上げられた作品が展示してありました。
最近の電器屋さん、すごいことになってますね…。