今回は、暗いトランク照明にLEDを追加してみようと思います。
グランドマジェスティのトランク内に、照明用の電球が一個付いています。
しかし、これが暗いんですよね。夜、家に帰ってきてトランクを開けて荷物を出そうとすると、暗くてちょっと不便。
LED照明を増設してみたいと思います。
まず、バッテリーのマイナス端子を外します。
バッテリーにアクセスするには、リアシート、リアスポイラー、リアカウルを外さないといけないため、ちょっと面倒。
今回用意したLED照明はこちら。
![]() |
![]() |
エーモン工業さんの3連LED基盤とレンズカバー。LED色は、白と青と暖色がありますが、今回は暖色を用意しました。
風抜きの穴からコードを通し、エレクトロタップ(カニクリップ)で、トランク照明のコードから分岐します。
で、バッテリーをつないでみたところ、点灯しません。プラスマイナス逆に取り付けた?と思い、繋ぎ変えてみても点灯せず。
コードが細線のため、赤いカニクリップではなくて白い物を使わないといけなかったようです。
面倒なので、トランク照明追加は諦めました(笑)。いつかまたやってみます。
リアエンドを取り外したついでに、タンデムバックレストを再び取り付けてみたいと思います。
以前、タンデムすることもないために取り外していましたが、気分転換に取り付けてみることにしました。
もともとスポーティなリアエンドでしたが、メーカー純正のオプションだけあって、元のデザインを損なわないようになっています。
取り回し時に持ちやすい形状で、リアシートに荷物を積んでも落ちる心配も少なく、タンデム以外にも役に立ちそうです。