2020年1月、おかげさまで当ブログは、開設から10周年となりました!
いつもご訪問いただきありがとうございます!
これまでの軌跡を振り返ってみようと思います。
●最初は、趣味のデジカメのブログだった。
去る2010年1月、趣味でデジカメを始めました。
右も左も分からずにデジカメを始めた僕の作品を、皆さんに見てもらう場を作りたいという思いで、ブログを開設しました。
当初は、 こんな感じで作品を紹介していました。主に風景写真ばかりですが、愛機だったオリンパスは空のブルーが映えるので、相性の良い機種でした。
●当時、建設中の九州新幹線の工事の様子を写真取材していました。
開設当初の2010年頃は、九州新幹線はまだ建設中で、工事の様子を写真取材に出かけていました。 工事の写真は、今や貴重な資料になるのかもしれません。
全線開通後の九州新幹線にも乗って、筑後船小屋駅周辺を訪れました。今やソフトバンクホークスの2軍拠点となってにぎやかな駅周辺となっていますが、開業当時、周辺は何もなくて寂しい駅でした。
●バイク乗りに復帰、TMAXとの出会い
2011年10月、たまたま訪れたバイクショップでTMAXと出会い、6年ぶりにバイク乗りに復帰。以降はツーリングやメンテナンス、カスタム中心の記事になっていきます。
TMAXやツーリングを通じて、ブログ友達ができました。
●バイクとツーリングと、人との出会い
天気に恵まれ、壮大な風景の中をツーリングする楽しみは、バイク乗りじゃないと分かりません。また、雨の中をツーリングするのも、ツーリング先での出会いも、記憶の1ページとして残ります。バイクを通じて、色んな方と出会いました。
バイクの楽しみを、バイクを知らない人にも伝わるような記事を書きたいと思います。
●ファミリーユサ、ついに閉店…
また、当ブログで常にアクセス上位にあるのが、かつて福岡県にあったカー用品バイク用品大型専門店のファミリーユサの記事。
ファミリーユサによく通っていたという方や、ユサの元従業員の方からのコメントを多数いただきました。
人それぞれの思いは、ずっと生き続けていきます。ファミリーユサの記事を残すことによって、このブログがいつでもあの頃に戻れる場所になればと思います。コメントは、いつでもOKですよ。
●グランモールの現状レポート記事
このブログでアクセスの多いのが、グランモール水巻の現状レポート。
北九州郊外の水巻町にある、大型ショッピングモールのグランモール水巻。
生きている廃墟となってしまった現状を定期的にレポートしています。
●気付けばブログを書いていた…気付けば10年経っていた!
それにしても、10年もブログを続けられるとは思っていませんでした。
ツーリングに出かけて、無心にブログ映えする写真ばかり撮っている自分。
バイクや車の試乗レポートもそうだし、バイク用品選びや取付の時も、詳細な内容をみんなに伝えたいという一心で写真を撮ったりブログを書いたりしています。
まさにブログ更新は、僕のライフワークになっています。
ブログ開設から10年もの間、コメントを頂いた方々、今まで訪問いただいた方々、すべての方に感謝いたします。
今後も様々な角度から記事を書いていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。