中古車選びを続けて2ヶ月。
様々な車種を比較検討していくにつれ、候補は絞られていきました。
最終的な候補として絞ったのが、ホンダのオデッセイ。
以前の記事もご参照ください。
オデッセイとは言っても、現行のスライドドアのオデッセイではなくて、3代目(RB1)のオデッセイ。
4代目のRB3と迷いましたが、両者を比較してみて、3代目RB1の方が選んで後悔はないと判断。
RB1オデッセイの内外装のデザインは満足のいくカッコ良さ。恥ずかしながら、予算を大きく取ることができなかったのも理由の一つ。
グレードは、アブソルートの後期型に絞って中古車情報を検索してみました。
検索するにあたって、
- 変な改造車ではないこと(ノーマル車)、
- 純正ナビ装備車、
- スマートキー車、
- 中古車保障あり、
を条件に、検索してみました。
すると、ピンからキリまで色んな在庫がヒットします。ノーマル車と純正ナビ車は結構出てきました。
スマートキー車は福岡県内にはなく、お隣の大分県内に1台存在していましたが、遠い…。スマートキーは諦めるか…。
なお、RB1後期アブソルートの相場は、約40万円前後(2019年10月現在)。中には9万円という格安車もあったり、修復歴ありや喫煙歴ありの車が多く、年式的にワンオーナー車は皆無。
また、年式や走行距離の多さから、中古車保障を用意している販売店はほとんどなく、中古車探しは難航します。
そんな中、福岡県久留米市の中古車店に、相場に対して約20万円割高のプライスが付いた、禁煙ワンオーナーのRB1アブソルートを発見。
初年度登録が2008年10月で、モデル末期の最終型。4代目RB3オデッセイが発売される直前の生産車で、日本国内にあるRB1オデッセイの中で一番若い部類に入るのでは。
修復歴なし、禁煙車、そしてワンオーナー、ディーラーでの整備記録付き。
内外装ともに程度はよさそう。
他の販売店の在庫車は、保証なしの現状販売、もしくは1ヶ月1000km保証等の短くて頼りないものが多い中、
この販売店の在庫車は、別途有料で3年間5万kmの手厚い保証が付けられます。
内装を見ても、特に大きなダメージはなさそう。
っていうか、ネット上に掲載されているこの在庫車の画像が、上記数枚の画像を見ればわかるように不鮮明なので、実際の程度の良し悪しは判断できず。
同様な理由なのか、僕以外に検討中の人は一人もいませんでした。
それにしても、この在庫車の走行距離は9万9000kmと、かなりの過走行車。しかも、10年以上前の年式でありながら、
相場より20万円も高いプライスタグ…ということは、状態の良さと自信の現れなのでは?
ちょっと現車確認して判断したいと思い、販売店に来店予約を入れました。
北九州からはるばる久留米市まで、現車を見に行きました。
到着するなり、深みがあるブラックが美しいオデッセイが待っていました。
「あ、どうもー。こんにちはー」
と、人柄の良さそうな店主の方が出て来られました。
実際に現車を目の前にしてみて、画像で見る以上にクリアで深みがある美しい外装状態に驚きました。
店主の方がおっしゃるには、この車はオークションで仕入れて、まだそのままで何も手を付けていない状態とのこと。
現状でこんなに美しいのなら、どれだけ前オーナーが大切に乗っていたかということがすぐに伝わってきます。
新車時からポリマーシーラントというコーティングが施工されていたようで、外装に磨き傷はほとんどありませんし、大きく目立つ傷やヘコミはありません。
これはすごく綺麗ですね、と僕が感動していると、
実際にモノを見て、いい車しか仕入れませんから、とのこと。
残念ながら、スマートキー仕様ではなくてキーレス仕様でしたが、それを差し引いても、それ以上の程度の良さに驚き。
シフトノブやインパネ部に小さな傷やテカリ、割れは一切なく、パッと見て新車と言われても分からないくらいに綺麗。
しかも、禁煙車だったようで、灰皿内がヤニで汚れたりした痕はなく、変な異臭はありませんでした。
ドアの内張りやステップを靴で擦った跡がありません。大切に乗られていた証拠です。
しかも、RB1オデッセイのアブソルートは、前席やアームレスト部のレザーが破けていることが多いのですが、これには破れはありませんでした。
スッキリと収まった純正インターナビ。動作も問題ありませんでした。
ボンネットを開けてエンジンルーム内を確認したところ、錆が一切なくて非常にきれいな状態。
店主の方は、比較対象として海沿いで使用されていたという、お店の別の車(代車?)のエンジンルームを開けて説明してくれました。海沿いでの使用であれば、赤錆が結構目立つようです。
一方、このRB1オデッセイには赤錆が一切ありません。これだけ程度が良いものはなかなかない、とのことです。
また、RB1オデッセイの弱点であるパワステポンプですが、実際にハンドルをいっぱいまで切ってみても、パワステの異音は一切ありませんでした。
試乗してみて、エンジンの回り方はスムーズだし、足回りやブレーキ関係に異音や違和感はありませんでした。
というのは、新車からのワンオーナーであり、定期的にディーラーに入庫して点検とオイル交換されていたようです。
文句なしの状態のオデッセイ。これは掘り出し物を引き当てました。
このオデッセイの状態の良さもさることながら、店主の方の気さくな性格とサービス精神に、心折れました。
僕が、タイヤの山がほとんど残っていないということを指摘すると、店主の方は、
サービスで新品に交換しますよ!と。サービスと言っても、18インチなので結構高いと思うのですが、快く交換に応じていただけました。
ドアモールの樹脂パーツが経年劣化で割れていることを告げると、
交換しときますね!と、すぐにホンダディーラーの知り合いに連絡して部品代を問い合わせていました。
リアバンパーとサイドスカートに目立たない程度のガリ傷がありましたが、
板金塗装してきれいに仕上げときますよ!と。
また、車の手入れの仕方を教えてくれたり、おすすめの業務用ケミカル用品をプレゼントしてくれたり…。ここまでしてくれていいの?
また、この販売店の他の在庫車を見てみると、どれも程度が良いノーマル車ばかり。
変な改造車やカスタム車は一切扱っていないということが物語るように、信頼のおける良質な中古車店です。
ディーラー以外の中古車店での契約は初めてで不安でしたが、
状態の良さ、程度の良さ、別途有料で3年間5万kmの手厚い保証が付けられる安心感、
そして、最終的な契約の決め手は、店主の方の人柄でした。
熱い説明と商談の末、このオデッセイでお願いします!と返事をしました。