訪問日:2019年10月11日金曜日
僕が結構昔からやっているツーリング企画なんですが、
ガソリン1000円分で行って帰ってくるツーリングへ出発!。
現在、レギュラーが140円となっていて、100円で7リットルくらい入ります。
グランドマジェスティ400の燃費は27km/Lなので、1000円分の航続距離は約189km。片道95km圏内で行って帰ってくるツーリングとなります。
(ちなみに、前愛車のTMAXはハイオク仕様で21km/Lだったので、1000円分だと航続距離は約140kmで片道75km圏内でした。たかが1000円分のガソリンとはいえ、燃費と油種の違いで結構違いが出ますね)
ちょうどお昼時だったので、レストハウス洞門でお昼ご飯を食べます。
から揚げ定食を注文(1110円)。これが揚げたてで美味しいんです。
衣がサクッとジュワっと揚がっている熱々のから揚げ。濃すぎず薄すぎず美味しいから揚げをいただきました。
ここ大分県の中津と言えば、唐揚げの聖地として有名。中津から揚げは、一つのブランドとして定着してきました。中津に来たら、ぜひから揚げを食べてみては。
耶馬渓は何度か訪れたことがあるのですが、今回のようにゆっくりと滞在するのは初めてかも。
崖っぷち探検コースがあります。修行僧のようで面白そうですが、さすがに今日は遠慮しときます(笑)。
ちょっと逆行気味なので暗いですが、このような奇岩が並ぶ耶馬渓は、他に深耶馬渓や裏耶馬渓など、大分県北部に点在しています。また、この地域に名瀑が多いのも有名です。
岩肌が断崖絶壁となって聳え立っています。
青の洞門という素掘りのトンネルがあって、信号機による交互通行で車やバイクで通ることもできます。
禅海和尚と青の洞門についての碑がありました。
川に大きなコイがたくさんいます。カラフルなコイは数匹のみで、あとは黒いのばかり。
売店でコイのエサが売っているので、エサやりをしてみてはいかがでしょうか。それにしてもデカいコイだ。
カモのペアが仲良く泳いでいました。このカモにエサを投げてあげると、一瞬でコイに食われました。カモ君は、アゼンとした表情でキョロキョロしていました。
ということで、北九州へ戻りました。ご当地の名物を食べて、遊んで、お土産を買って帰ってきました。往復140kmのショートツーリングでした。
ガソリン1000円ツーリング、皆さんもやってみては?