訪問日:2019年8月24日土曜日
表題の通り、今年の夏は雨ばっかり。そんな僕の愚痴でも聞いてください。
8月に入ってから仕事の公休が8日あったのですが、そのうち雨が降らなかったのは1日だけ(その日は同窓会だったので、バイクに乗れず)。
8月に入って台風が2つ接近し上陸しましたが、両方とも僕の休みの日に上陸(笑)。僕は台風男かもしれん(笑)。
半年ぶりに連休が取れたので、一年ぶりのお泊りツーリングを計画していたのですが、当初計画していた鹿児島方面が、ずっと雨の予報だったので断念。お泊りツーリングはまたいつか…悲😢。
予定を変更して、日帰りツーリングで津和野方面へ足を延ばしてみることにしました。山口方面は曇りの予報です。
津和野の少し手前に、願成就温泉という名前の道の駅がありました。
津和野はメジャーで人が多そうだから、願成就温泉の方がマイナーでゆっくり出来るかもしれないと思い、立ち寄ってみました。
すると、温泉館の周りにはこのような提灯が無数に吊るしてあります。
訪れた当日の夕方に、とくサマーナイトフェスティバルというイベントが開催予定だったみたい。
広場にステージを設営する準備が進められていました。面白そうだけど、夕方までは待てないな。
ということで、温泉館へ。入浴料は510円と、靴ロッカーと脱衣所ロッカーが各10円(お金は戻らないタイプ)。
リニューアルされて間もないということで、館内はとても綺麗でした。
浴室は、内湯とサウナ、水風呂、大露天風呂があります。露天は少しぬるめだったので、のんびりゆっくり入れてちょうどいい感じでした。疲れとストレスを解消することができました。
道の駅なので、道路交通情報やライブカメラなどの情報コーナーが充実しています。
軽食コーナーでバニラシェイクを飲みながら、観光マップを見ながらツーリングスポットを探してみます。
快適過ぎてすっかり長居してしまいましたが、外に出てみると、何やらポツポツと雨が。
今日は山口は曇りで20%の予報だったはず。雨雲レーダーを見てみると、弱い雨が降っている地帯があるようです。
とりあえず、強くならないうちに福岡に向けて走って帰ります。
国道9号線を西に向かって進んでいると、長門峡あたりで少し雨が強くなってきました。
走っている限りスクリーンが雨をしのいでくれるので、雨具も着ずにそのまま走り続けます。スクーターならではの技です(笑)。濡れても、夏は走っていればすぐ乾くし。
しかし、山口市方面から走ってくる対向車のツーリングバイクは、レインコートを着用しているみたい。この先雨脚が強くなると思い、山口市内に入ってすぐにレインコートを着用して、再び走ります。
そこで雨雲レーダーを見てみると、上の画像のように雨の範囲が途中で南北に切れています。
表示の不具合だろうと思っていましたが、しばらく走ると雨は上がっていて、路面も濡れた形跡はありませんでした。雨雲レーダーの表示は正確でした(笑)。
せっかく着たレインスーツでしたが、蒸し暑くてサウナ状態で我慢できず、山口市内の維新公園で脱ぎました。
雨に翻弄されるのも嫌なので、自宅へ一直線で帰りました。
天気に左右されるバイクの旅も楽しいですが、ずっと雨ばかりっていうのも困りものですね。
今年の夏は、夏空を背にしたツーリングがないまま終わりそうです…。