ちょっとそこまで

~何気なく撮った写真と旅の記憶~

東九州道工事の様子 苅田北九州空港IC〜行橋IC

スポンサーリンク

訪問日:2014年2月24日月曜日

全線開通に向けて工事が進む東九州自動車道
苅田北九州空港IC〜行橋IC間は、平成26年3月23日に開通予定。
開通直前の様子を取材した。
昨年取材した記事はこちら
http://d.hatena.ne.jp/ztourer/20121227/1356619953
http://d.hatena.ne.jp/ztourer/20130315/1363356645


苅田北九州空港ICの行橋IC側。写真奥が北九州JCT側、写真手前が行橋IC側となる。
既に各標識等が設置されており、作業員の方が細かい作業や確認をしている様子。
現在終点になっている本線上のバリケードは、まだ撤去されていない。

大分まで104kmの案内標識があった。全線開通したら、北九州の小倉からおよそ1時間半くらいで大分に行ける計算。

こちらのトンネル周辺も、防音壁や各設備等は設置済み。

こちらは高城山トンネルで、全長は2070mもある。福岡県内の高速道トンネルとしては、おそらく3番目に長い。
苅田町内は住宅が密集しており、用地買収はかなり難航したと言う話を聞いたことがある。結果としてトンネルで市街地をパスすることとなり、この区間はトンネルが多くなっている。

こちらは、現在建設中の国道10号と行橋ICの連絡バイパス(一般道)で、日産の工場とICを直結している。
舗装されているが、まだ中央線などの路面表示はまだ施工されていない。おそらく行橋IC開通に合わせて供用開始されると思われる。

2014年3月23日開通予定となっている。

国内旅行予約は

るるぶトラベル