2013年8月6日火曜日
気温36℃。連日暑い日が続く。
めかり公園展望台より。本州と九州を結ぶ関門橋の姿は、いつ見ても美しい。
関門海峡を挟んで、写真左が門司市街、対岸は下関市街。
海峡を挟んで市街地が向き合うのは、日本では数少ない風景だ。毎年盆期間中に、海峡花火大会が開催される。
関門海峡の瀬戸内海側。船は一列に穏やかな瀬戸内海を進む。
関門橋下にて。この日は潮流がとても早く、濁流のように流れていた。
潮の速さを動画でどうぞ
関門橋の下には、和布刈神社がある。
和布刈神社から徒歩1分のところに、関門トンネル人道入口がある。本州と九州は地底で繋がっていて、トンネルを歩いて行き来できる。
歩行者は無料。自転車と原付一種は20円の通行料がかかる。
対岸の下関までおよそ700mくらい。海底トンネル散歩もいいかもしれない。
人道トンネル入口前にある、おでんで有名な若松屋さん。福岡のローカルTV番組で紹介されたこともある。
おでん定食をいただいた(630円)。少し甘めの出汁に、味がしみこんだ具が最高!おでんは単品でテイクアウトも出来る。
関門海峡へ遊びに来たら、必ず寄りたいお店だ(注:定食はやっていない時間帯ありとのこと)。
我が相棒のTMAX。この猛暑でラジエターのファンは頻繁に回り、まるで悲鳴を上げているようだった。
【福岡】関門海峡の午後 近場ツーリング
スポンサーリンク