クルマの話題
※画像は、グーネット中古車サイトより引用 昨年2019年12月、RB1オデッセイに乗り換える時に下取りに出した、前愛車のアベンシスワゴン。 あれからちょうど一年経ちましたが、 まだ売れていません! 一日も早く次のオーナーが見つかるように、ちょっと記事を…
連日のように報道されるあおり運転。困ったものです。 報道を聞いていて気づいたことがあって、 ちょっとしたことで腹を立てる人や、車に乗ると性格が変わる人が少なからずいて、 そんな人があおり運転をしているような気がします。。。 赤の他人の性格を直…
タイトルの通り、四輪用の駐車スペースに堂々と1台、停めてあるバイクをたまに見かけますが、 皆さんはどう思いますか? ちょっと辛口なお話で申し訳ありません。 (ちなみに、この記事に出てくるTMAXとグランドマジェスティは、僕の元愛車の画像です)
先日、別記事にてスーパーロング保証の対応が悪いとか遅いとか、一方的に保証会社を責めるようなことを言ってしまいました。 しかし、きちんとした対応をしていると知り、非常に安心の保証だったことがわかったのでレポートしたいと思います。 長文ですが、…
久しぶりのRB1オデッセイの話題です。 既に車齢12年で10万kmのRB1オデッセイ。これまでメカニカルトラブルもありませんでしたが、本日足回りから激しい異音が発生。 今回は、足回りからの異音の原因と、オデッセイを中古で購入時に加入していたスーパーロン…
次期愛車探しの旅第二弾です。 気になる車の現車を確認していくにつれ、現在の愛車のアベンシスワゴンの車格やグレード的なものを考えると、それ以下のものは必然的に選択肢から外れていきます。 変に妥協すると、結局後悔してしまうのは目に見えているし、…
(※この参考画像は、福岡県大野城市の中古車販売店STRAIT UPさんを訪れた時に撮影したものです。) 中古車選びの時に、まず気になるのが車両価格や走行距離だと思います。 初年度登録から『13年』を経過した車両には自動車税と重量税が約15%加算されるので…
現在の四輪の愛車(トヨタアベンシスワゴン)が立て続けに不調が続き、タイヤ等の消耗品の交換が迫っていて、修理や消耗品交換の経費を考えると、そろそろ乗り換えを検討しています。 現在トヨタ車乗りですが、ホンダF1が今期2勝を挙げる活躍に影響されて、元…
トヨタのRAV4が復活し、街中でよく見かけるようになりました。 1990年代中盤に、都市を駆けるライトクロカンとして、ホンダのCR-Vと人気を二分したヒットモデルの復活とあって、注目していたモデルです。
事故の際の記録として役立つドライブレコーダー。 最近では、このように後方カメラ搭載車も見かけます。
結論から言うと、エンジンのみで走行した燃費は、リッターあたり約9kmとなる。(※個人調べのデータであり、公式なデータではありません・・)ハイブリッド車がエンジンのみで走った場合の燃費はいくらだろうか?と疑問に思い、ドライブコンピューターのデ…
BS日テレの人気番組『おぎやはぎの愛車遍歴』のゲストの伊藤かずえさんは、22年間同じ愛車(日産シーマ初代)に乗り続けているそうだ。走行距離は24万キロ。エンジンやサスペンション、カーステなど交換しながら、大切に乗られている。40万キロは乗りたいとの…
四輪の愛車を手放した。手放すことにしてから急に愛着が強くなり、最後の思い出に気の済むまでドライブした。 手放す日までの1ヶ月半で3500キロを走行。そしてついにやってきた最後の日。 あまりにも名残惜しく、納車の時間を夕方遅くにしてもらい、ト…
表題の通り、ノロノロ運転と流れに合わせる運転とで、どれくらいの燃費の違いが出たか個人的に検証してみた。
ずっと憧れだったレクサス。黒塗りの建物にゴールドのLEXUSの文字。敷居が高く、なかなか入りにくい感じのお店だが、勇気を出して店舗敷地内に車を入れた。