2011-01-01から1年間の記事一覧
2011年11月11日金曜日 関門海峡フェリーが、来る2011年11月30日をもって運航終了する。 5年ほど前に、下関の彦島に仕事で訪れた際に利用したことがあるのだが、運航終了前にもう一度乗船したいと思い、下関へ向かった。本州と九州を隔てる…
2011年9月8日木曜日 福岡県うきは市にある、日本棚田百選のつづら棚田を訪れた。 道の駅うきはから、車で狭い山道を登ることおよそ30分。開けた山肌に広がる棚田が突如現れる。 見事な棚田の風景。この写真は中腹から撮ったものだが、低いところから…
2011年9月2日金曜日 大分県玖珠町の三日月の滝にやってきた。場所は、JR久大本線北山田駅のすぐ近くにある。 ミニナイアガラと言われる三日月の滝。台風12号接近に伴う雨で水量が多く、見事な姿を見ることが出来た。
2011年9月2日金曜日 西椎屋の滝に到着。 あいにくの雨模様。台風12号が接近中とはいえ、風もほとんどなく、雨は小雨が降ったり止んだりといった状態。
2011年9月2日金曜日 西椎屋の滝に行く途中、大分県宇佐市院内町西椎屋地区に、「宇佐のマチュピチュ」があると言う事で、少し寄り道。 奥の三角形の山に、空中に浮いているかのような集落。確かに空中都市マチュピチュだ。誰が発見したのだろう?
2011年4月14日木曜日 前回に引き続き、今回は筑後船小屋駅を訪れた。 ここ筑後船小屋駅は、建設途中に何度か調査で訪れたこともあり、非常に興味深い駅だ。以前訪れた時の写真と見比べながら解説できればと思う。 西口の駅前ロータリー。バス、タクシ…
2011年4月4日月曜日 2011年3月12日土曜日に全線開業した九州新幹線。九州では全線開業に向けてムードが高まっていたが、全線開業前日の3月11日金曜日に発生した東日本大震災の影響により、全線開業数日間の平均乗車率は35%程度と、大きく…
2011年3月10日木曜日 大分ホーバーフェリーは、2009年10月31日をもって運航終了した。↑ ・・・ということを知ったのは、2010年9月のこと。当時、Youtubeで大分ホーバークラフトの動画を見つけて、乗りに行ってみようと思ってネットで調べて…
2011年3月3日木曜日 福岡県宮若市にて 鉄道写真を趣味とされている方のHPやブログを参考にさせていただき、スポットを探し歩いた。 ある神社の境内より。100系こだま6両 最初、300系か??と思ってカメラを慌てて構えたが、 よく見てみると、…
2011年2月24日木曜日 福岡県宮若市の某有名撮影スポットにて、走行中の新幹線を撮影しに出かけた。 詳しい場所は伏せておきたい。鉄道ファンの間では、撮影スポットは秘密にしたい方が多数いらっしゃるとの事。 とは言っても、ネットで検索すればすぐ…